玄米インフォ

HOME>無農薬米と特別栽培米の違い

無農薬米と特別栽培米


無農薬米と特別栽培米の違い

最近目にする「特別栽培米」ですが、「無農薬米」とどうちがうのでしょうか。そんな疑問にお答えするページです。

特別栽培と無農薬の違い



結論を先にいうと無農薬で栽培している場合は「特別栽培米」も「無農薬米」も意味は同じになります。

農薬や、化学肥料を少しでも使った場合はまた少し違ってきますので以下にご案内します。



無農薬玄米の表記

玄米食はそれだけで健康的な食べ物なのですが、農薬を使った玄米だと白米よりも残留農薬が多くなってしまうため、無農薬栽培かどうかを気にする方は多いと思います。

国の定めた農薬量で作っている以上は健康上問題無いとされているのですが、健康志向で玄米を選択する人にとってはとても気になる点ですよね。

そんななかで無農薬玄米を探していると、表記の仕方に種類がある事に気付かれたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。


じつは現在、国の方針によって「無農薬米」という表記は禁止となっています。

無農薬表記禁止の理由


  • 「実際に農薬を使っていなくても、水路からの流入や、残留農薬等によって、微量に検出される事がある」
  • 「実際は農薬を使っているのに無農薬とうたって販売されているケースがあとを絶たない」

以上のような理由で「無農薬」表記は禁止されています。


現在使える表記の条件は以下になっています。

有機栽培米


  1. たい肥等で土作りを行い、種まき又は植え付けの前2年以上、禁止された農薬や化学肥料を使用しない。
  2. 土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させる
  3. 農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減
  4. 遺伝子組換え技術を使用しない

特別栽培米


  • たい肥等により土づくりを行った上で、化学肥料と化学合成 農薬を地域の慣行レベルに比べ相当程度低減して栽培された農産物

節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分料が50%以下で栽培された農産物です。
節減対象農薬と化学肥料双方の節減が必要です。なお、節減対象農薬を使用しなかった場合、「節減対象農薬:栽培期間中不使用」との表示になります。


あとは通常の「慣行栽培農産物」

の3つが正しい表記になります。


ただ、無農薬で出来た玄米を探している人が

「特別栽培米 農薬 使っていない」

なんてキーワードでは探しませんよね。

消費者の皆様に広く認知されていないのが実情です。
現在の国のガイドラインをそのまま適用すると、売りたい人と買いたい人がなかなか繋がりません。

そういう実情もあり、現時点ではホームページ(ウェブサイト)等でしっかりと行程や実情を掲載し、消費者に誤解を生まない情報提供がしっかりとなされていれば認められているのが現状となっています。


次に
玄米食では無農薬玄米をすすめていますが、なぜ無農薬にこだわらないといけないのか、を記事にしています。


なぜ、無農薬にこだわるのか?


PR


やまさち ジビエカレーの玄米

ジビエカレーの玄米
農薬・化学肥料を一切使わないで作った玄米をこだわりの製法「高温加圧で膨らませた玄米スナック」と鹿肉カレーをセットで販売中。

玄米の栽培では土壌に岩塩(ヒマラヤ還元塩)を使用しています。




筆者:玄米インフォ管理人 和田

玄米ガイド

玄米についてのアレコレ
玄米の栄養、種類、食べ方、食事療法の効果まで

お米を通販で買うならこのサイトがおすすめ



ガイダンス

玄米インフォへようこそ。
当サイトは、体に良いとされる玄米だけど、そもそも玄米とは?何が良いの?そんな疑問に応えるべく運営しています。